稽古場所変更と休止のお知らせ
2013年10月30日 趣味【稽古場所変更のお知らせ】
大変急なのですが、次の土曜日11月2日の稽古は、いつも使用している鶴城コ
ミュニティーセンターが管理人さん不在のため使えなくなってしまいました。
変更先として、通常火曜日の稽古で使用している謹教コミュニティーセンター
3階集会室を確保しましたのでよろしくお願いします。
※稽古時間は通常の土曜日同様午後6時開始で、午後5時から入場出来ます。
【稽古休止のお知らせ】
11月9日(土)は都合により稽古を休みとさせて頂きます。
大変急なのですが、次の土曜日11月2日の稽古は、いつも使用している鶴城コ
ミュニティーセンターが管理人さん不在のため使えなくなってしまいました。
変更先として、通常火曜日の稽古で使用している謹教コミュニティーセンター
3階集会室を確保しましたのでよろしくお願いします。
※稽古時間は通常の土曜日同様午後6時開始で、午後5時から入場出来ます。
【稽古休止のお知らせ】
11月9日(土)は都合により稽古を休みとさせて頂きます。
またどこかで軽い風邪をもらってしまったみたいで昨日から少し調子が悪い。
今月は2週目にもやっぱりどこからか風邪を貰ってしまい、ようやくここ最近
少し楽になったところだったが・・。少し良くなるとまたぶり返す・・みた
いな状態が続いている感じだ。思い当たる事と言えば一人稽古の内容か。始め
た当初よりは少し調整し負荷を軽くしたつもりだったのだが、もしかすると
まだ今の俺には少しきつすぎるのかもしれない。疲れがなかなか取れないしね。
このまま風邪を繰り返し弱ってしまっても仕方がないので、次回からはもう少
し調整してみるか。何しろ急いでみたって始まらない訳だし・・。とりあえず
今日は後で医者に行き薬でも貰って来ることにしよう。
さて、昨日は火曜日の稽古ということで、体調にかなり不安があったものの
とりあえずは稽古場所へ急いだ。すると稽古場所になっている3階の電気が既
に点き、ビル入口の下駄箱には何と革靴が一足ある。誰だろう。
受付でも「久しぶりに来たという方がもうお一人お見えですよ」と言われ、
誰だ誰だと3階へ急ぐ。するとそこにはスーツの良く似合ったテツヤ君が立
っていた。会うのはほぼ1年ぶり。元気そうだ。
元々首都圏で働いていた彼は、地元に戻ってから就活で少し苦労していた様
だったが、何と地元のすごくしっかりした職場に就職して何とか落ち着いた
から、ということで道場に出て来てくれたらしい。本当にすごい就職先なの
だが、就活中も独学で資格をいくつも取得したりしていた優秀な彼のこと。
考えればこれは当然の結果と言えるかもしれない。とにかく本当に良かった。
しっかりと目途が立ったところで道場に来てくれた、というところにも彼の
勤勉さが垣間見えるが、何よりまた空手に意義を見出し復帰してくれたこと
が何よりもうれしい。
家が稽古場所から遠いので、これからの季節は通ってくるのがまた大変にな
ると思うが、どうか仕事に支障のない範囲でこれからまたゆっくり頑張って
貰えたらと思っている。
空手の稽古を通じて得るものは、おそらく人によって皆違うと思う。
バーッとあっという間に目立つ存在になり試合等で大活躍する人もいれば、
その一方でそもそも身体的条件等で試合出場が不可能な人もいる。仕事の都
合その他諸々の条件に合わせ、それぞれが可能な範囲で空手に取り組んでい
る訳で、それは違って当然だと思う。
とは言え、大切なのはそれぞれの人が空手を通して何を得るか、だと思う。
空手指導員の端くれとして、偏った考えに囚われ空手自体を歪めて伝えたり
することが無い様、心して頑張らねばいけないとつくづく思う。
とは言え自分で決めた稽古の負荷に負けて体調崩している様じゃ・・まだまだ
道は遠いな・・。
今月は2週目にもやっぱりどこからか風邪を貰ってしまい、ようやくここ最近
少し楽になったところだったが・・。少し良くなるとまたぶり返す・・みた
いな状態が続いている感じだ。思い当たる事と言えば一人稽古の内容か。始め
た当初よりは少し調整し負荷を軽くしたつもりだったのだが、もしかすると
まだ今の俺には少しきつすぎるのかもしれない。疲れがなかなか取れないしね。
このまま風邪を繰り返し弱ってしまっても仕方がないので、次回からはもう少
し調整してみるか。何しろ急いでみたって始まらない訳だし・・。とりあえず
今日は後で医者に行き薬でも貰って来ることにしよう。
さて、昨日は火曜日の稽古ということで、体調にかなり不安があったものの
とりあえずは稽古場所へ急いだ。すると稽古場所になっている3階の電気が既
に点き、ビル入口の下駄箱には何と革靴が一足ある。誰だろう。
受付でも「久しぶりに来たという方がもうお一人お見えですよ」と言われ、
誰だ誰だと3階へ急ぐ。するとそこにはスーツの良く似合ったテツヤ君が立
っていた。会うのはほぼ1年ぶり。元気そうだ。
元々首都圏で働いていた彼は、地元に戻ってから就活で少し苦労していた様
だったが、何と地元のすごくしっかりした職場に就職して何とか落ち着いた
から、ということで道場に出て来てくれたらしい。本当にすごい就職先なの
だが、就活中も独学で資格をいくつも取得したりしていた優秀な彼のこと。
考えればこれは当然の結果と言えるかもしれない。とにかく本当に良かった。
しっかりと目途が立ったところで道場に来てくれた、というところにも彼の
勤勉さが垣間見えるが、何よりまた空手に意義を見出し復帰してくれたこと
が何よりもうれしい。
家が稽古場所から遠いので、これからの季節は通ってくるのがまた大変にな
ると思うが、どうか仕事に支障のない範囲でこれからまたゆっくり頑張って
貰えたらと思っている。
空手の稽古を通じて得るものは、おそらく人によって皆違うと思う。
バーッとあっという間に目立つ存在になり試合等で大活躍する人もいれば、
その一方でそもそも身体的条件等で試合出場が不可能な人もいる。仕事の都
合その他諸々の条件に合わせ、それぞれが可能な範囲で空手に取り組んでい
る訳で、それは違って当然だと思う。
とは言え、大切なのはそれぞれの人が空手を通して何を得るか、だと思う。
空手指導員の端くれとして、偏った考えに囚われ空手自体を歪めて伝えたり
することが無い様、心して頑張らねばいけないとつくづく思う。
とは言え自分で決めた稽古の負荷に負けて体調崩している様じゃ・・まだまだ
道は遠いな・・。
10月も終わり。気がつけば朝はまず事務所のストーブを点火するのが日課
になってしまった。本当に寒くなった。上半身左側の変な怪我はどうにか
落ち着いてきた感じであまり気にならなくなって来たが、そしたら今度は
坐骨神経痛がやっぱり気になりだした。今では当初痛んでいた側とは反対
の箇所も同様に痛むようになってきていて困っている。寒くなってきたこ
ともきっと影響していることだろう。
また、やっと風邪が治ったばかりだというのに、昨日位から何だかまた咳が
少し出る様になって来てしまった。再度別の風邪をどこかでもらってしまっ
たのだろうか・・。何れも概ねこの寒さが原因の一つと思われる。気を付け
たいところだ。
何しろこの時期も結構着るものに困る。
朝晩は冷えるのだが日中は時に20度前後まで上がったりしてね・・・。
そういえば会津若松市内よりもちょっと(かなり?)標高が高い下郷町の
大内宿で日々働いておられるマツキ先輩は、既に例の冬の定番、シャカシ
ャカのオーバーズボンをはいてたな。俺もそろそろ出しておくとしよう。
さて、先日から時々冬の寒さ対策として、事務所での仕事用(昼寝用?)
のコタツ等を時々ネットで探していたところ。何と今は普通に椅子に座った
状態で使う「テーブルコタツ」なるものが各社から発売されている。
何と「強力ヒーター付なので布団が不要」というものまであって驚いた。
とは言えこの会津の寒さにはそういうものはおそらく通用しないだろうな。
で・・・テーブルコタツも良いのだが、結果コタツの良さは疲れたらその場
で横になって休めるところ・・。やっぱりもし事務所に作るなら普通のコタ
ツの方が良い、ということで自分の中では落ち着いた。
でも、やっぱりコタツなんか作ったら・・仕事したくなくなるかもな・・。
でも足腰冷えて辛いんだよな・・。どうしよう。
になってしまった。本当に寒くなった。上半身左側の変な怪我はどうにか
落ち着いてきた感じであまり気にならなくなって来たが、そしたら今度は
坐骨神経痛がやっぱり気になりだした。今では当初痛んでいた側とは反対
の箇所も同様に痛むようになってきていて困っている。寒くなってきたこ
ともきっと影響していることだろう。
また、やっと風邪が治ったばかりだというのに、昨日位から何だかまた咳が
少し出る様になって来てしまった。再度別の風邪をどこかでもらってしまっ
たのだろうか・・。何れも概ねこの寒さが原因の一つと思われる。気を付け
たいところだ。
何しろこの時期も結構着るものに困る。
朝晩は冷えるのだが日中は時に20度前後まで上がったりしてね・・・。
そういえば会津若松市内よりもちょっと(かなり?)標高が高い下郷町の
大内宿で日々働いておられるマツキ先輩は、既に例の冬の定番、シャカシ
ャカのオーバーズボンをはいてたな。俺もそろそろ出しておくとしよう。
さて、先日から時々冬の寒さ対策として、事務所での仕事用(昼寝用?)
のコタツ等を時々ネットで探していたところ。何と今は普通に椅子に座った
状態で使う「テーブルコタツ」なるものが各社から発売されている。
何と「強力ヒーター付なので布団が不要」というものまであって驚いた。
とは言えこの会津の寒さにはそういうものはおそらく通用しないだろうな。
で・・・テーブルコタツも良いのだが、結果コタツの良さは疲れたらその場
で横になって休めるところ・・。やっぱりもし事務所に作るなら普通のコタ
ツの方が良い、ということで自分の中では落ち着いた。
でも、やっぱりコタツなんか作ったら・・仕事したくなくなるかもな・・。
でも足腰冷えて辛いんだよな・・。どうしよう。
台風も過ぎ去り、今もお昼過ぎには比較的良い天気となった。寒いけどね。
昨日も土曜日の道場稽古。やはり新し目の会員が中心だ。
動き的にはまだまだなのだが、ハーフ姉妹エリカとセイラは、体自体は全然
細いのだが、そのパワーにしばしば驚かされる。最も当人たちには全くその
自覚は無い様だが・・。しっかり動ける様になり防御もそこそこ覚えて来た
ら・・これは結構すごいことになるかも・・。
毎週土曜日だけだが、遠方からわざわざ参加してくれる高校生エリアもとて
も稽古熱心。いつも道場には一番乗りだ。俺も土曜日は仕事を早めに切り
上げ、やはりちょっと早めに来てくれる青帯のマサユキと3人で、皆が集まる
前の時間を利用して初歩的な組手の練習等を少しずつ行っている。
丁度同い年同士ということもあって、二人は結構楽しそうにやりあっている。
先日入門したばかりのマサヒロ君は、移動稽古で行った蹴りの回転技が
新鮮だった様で、小休止の時早速俺に質問!彼も熱心だ。
土曜日は全体での稽古後に自主稽古をする時間も取れるのだが、しばらく
その参加者がおらず休止していた。昨日は久々にシンヤと稽古。今日の
自主稽古も久々に一緒に稽古出来た。日曜はほとんど休めない職場になっ
てしまったので、本当に久々だった。
今後も日曜は自分だけの一人稽古がメインになるものと思う。
金曜日に繰り上げての一人稽古をした疲れが多少今日あたりも出ている。
出来ればもう少し一人稽古の頻度を増やしたいところだが、なかなか体力
が追い付いてくれないものだ。
とは言え、当初から比べれば、ほんの少しだが進歩は見られる。
諦めずににコツコツと継続したいと思っている。
昨日も土曜日の道場稽古。やはり新し目の会員が中心だ。
動き的にはまだまだなのだが、ハーフ姉妹エリカとセイラは、体自体は全然
細いのだが、そのパワーにしばしば驚かされる。最も当人たちには全くその
自覚は無い様だが・・。しっかり動ける様になり防御もそこそこ覚えて来た
ら・・これは結構すごいことになるかも・・。
毎週土曜日だけだが、遠方からわざわざ参加してくれる高校生エリアもとて
も稽古熱心。いつも道場には一番乗りだ。俺も土曜日は仕事を早めに切り
上げ、やはりちょっと早めに来てくれる青帯のマサユキと3人で、皆が集まる
前の時間を利用して初歩的な組手の練習等を少しずつ行っている。
丁度同い年同士ということもあって、二人は結構楽しそうにやりあっている。
先日入門したばかりのマサヒロ君は、移動稽古で行った蹴りの回転技が
新鮮だった様で、小休止の時早速俺に質問!彼も熱心だ。
土曜日は全体での稽古後に自主稽古をする時間も取れるのだが、しばらく
その参加者がおらず休止していた。昨日は久々にシンヤと稽古。今日の
自主稽古も久々に一緒に稽古出来た。日曜はほとんど休めない職場になっ
てしまったので、本当に久々だった。
今後も日曜は自分だけの一人稽古がメインになるものと思う。
金曜日に繰り上げての一人稽古をした疲れが多少今日あたりも出ている。
出来ればもう少し一人稽古の頻度を増やしたいところだが、なかなか体力
が追い付いてくれないものだ。
とは言え、当初から比べれば、ほんの少しだが進歩は見られる。
諦めずににコツコツと継続したいと思っている。
言われながら、やたらと動きの遅い台風はなかなかいなくなってくれない。
そのせいで西日本を中心に大変な大雨になっているところがあるそうだ。
27号、28号共に早く過ぎ去ってくれることを願うばかりだ。
さて、しばらく週末は一人稽古が続いていたが、次の日曜日は珍しくシンヤ
が仕事を休めそうということで一緒に練習が出来そうな感じ。ということで
始めたころから見れば大分体が慣れてきたことだし、今日は急遽昼休みに武
徳殿で一人稽古。丁度お昼から夕方までは利用者の予約が無かったので。
昼過ぎに武徳殿に入ると、中ではなぎなたの稽古を終えたおばさん達が6人
程お弁当を広げながら談笑の真っ最中だったのだが、稽古での借用時間自体
は終わっているということで、挨拶だけして構わず着替え稽古を始めた。
常に使える稽古場所の無い俺等には、本当にこの年間利用券というものは
とってもありがたい。もっと早く気がつけば良かった。そして、空手の稽古
そのものへの向き会い方自体でも、いろいろとこれまでろくに考えもしなか
った様なことに気付くことが出来て本当に良かった。
それもこれも9月半ばの補強運動中に変な感じで怪我をしたおかげだ。
あれが無かったら、今も相変わらず同じようなことだけを繰り返し、いずれ
間も無く空手でも、やっとやっと口頭で後輩に指導が出来る・・位な感じに
なる日が近かったのではないだろうか。空恐ろしいことだ。
とは言え今すぐ劇的な変化などあり得ないし、第一そういう類の考え方が
先ず間違っていると今は思うのだが・・。例え時間は掛かっても、とりあえず
間違いなく希望は見えて来た感じ。
後は休み休みでも、少しずつ歩き続けてみるよ。
そのせいで西日本を中心に大変な大雨になっているところがあるそうだ。
27号、28号共に早く過ぎ去ってくれることを願うばかりだ。
さて、しばらく週末は一人稽古が続いていたが、次の日曜日は珍しくシンヤ
が仕事を休めそうということで一緒に練習が出来そうな感じ。ということで
始めたころから見れば大分体が慣れてきたことだし、今日は急遽昼休みに武
徳殿で一人稽古。丁度お昼から夕方までは利用者の予約が無かったので。
昼過ぎに武徳殿に入ると、中ではなぎなたの稽古を終えたおばさん達が6人
程お弁当を広げながら談笑の真っ最中だったのだが、稽古での借用時間自体
は終わっているということで、挨拶だけして構わず着替え稽古を始めた。
常に使える稽古場所の無い俺等には、本当にこの年間利用券というものは
とってもありがたい。もっと早く気がつけば良かった。そして、空手の稽古
そのものへの向き会い方自体でも、いろいろとこれまでろくに考えもしなか
った様なことに気付くことが出来て本当に良かった。
それもこれも9月半ばの補強運動中に変な感じで怪我をしたおかげだ。
あれが無かったら、今も相変わらず同じようなことだけを繰り返し、いずれ
間も無く空手でも、やっとやっと口頭で後輩に指導が出来る・・位な感じに
なる日が近かったのではないだろうか。空恐ろしいことだ。
とは言え今すぐ劇的な変化などあり得ないし、第一そういう類の考え方が
先ず間違っていると今は思うのだが・・。例え時間は掛かっても、とりあえず
間違いなく希望は見えて来た感じ。
後は休み休みでも、少しずつ歩き続けてみるよ。
またしても接近している。しかも二つ。ダブルタイフーンである。
(仮面ライダーV3のベルトだったな・・・誰も知らないと思うが・・)
何だか風が強かったりもするし、急な気候の変化に注意が必要だ。
今日は午前中3時間かかって会津美里町山中の既に出来上がっている
林道の分筆登記未処理箇所の確認に行って来た。
今年美里町は春からクマが出て大騒ぎ。最近も新鶴地区では頻繁に
目撃情報が出ているとか・・・。現場はその新鶴地区に結構近い。
役場担当の方が時々爆竹を鳴らしたりの配慮をして下さったおかげか、
幸いクマとは会わず無事下山した。そこらじゅうで転げ落ちたりして
泥だらけにはなったが・・・・。
さて、昨日火曜日の稽古には熱心な初心者会員も参加してくれて
火曜日としてはそこそこにぎやかに窓ガラスが全て曇る程そこそこ
ガンガン稽古出来た。
良い感じだね。
怪我と風邪がほぼ良くなった俺も久々に頑張ってミット打ち。
余りにも動けなくなっていて驚いた。頑張らないといけないね・・。
(仮面ライダーV3のベルトだったな・・・誰も知らないと思うが・・)
何だか風が強かったりもするし、急な気候の変化に注意が必要だ。
今日は午前中3時間かかって会津美里町山中の既に出来上がっている
林道の分筆登記未処理箇所の確認に行って来た。
今年美里町は春からクマが出て大騒ぎ。最近も新鶴地区では頻繁に
目撃情報が出ているとか・・・。現場はその新鶴地区に結構近い。
役場担当の方が時々爆竹を鳴らしたりの配慮をして下さったおかげか、
幸いクマとは会わず無事下山した。そこらじゅうで転げ落ちたりして
泥だらけにはなったが・・・・。
さて、昨日火曜日の稽古には熱心な初心者会員も参加してくれて
火曜日としてはそこそこにぎやかに窓ガラスが全て曇る程そこそこ
ガンガン稽古出来た。
良い感じだね。
怪我と風邪がほぼ良くなった俺も久々に頑張ってミット打ち。
余りにも動けなくなっていて驚いた。頑張らないといけないね・・。
落合選手の優勝で幕を閉じたそうだ。準優勝の加藤選手もそうだが
やはり若い世代の勢いはものすごいものがある。
そんな中、鈴木国博選手や吉岡智選手など(他にも結構いらっしゃるが)
俺に近い年代の方々もまだまだこの全日本の舞台で頑張っておられる。
本当にすごいことだ。とてもとても容易に見習うことも出来ない程・・
本当にすご過ぎることだと思う。
さて、一日中土砂降りだった昨日、実は空手関係の掲示板でちょっと
面白い空手小説のサイトを見つけ、何だか一気に読んでしまった。
「もがけ青春」http://www.mogakeseishun.com/index.html
これからもアップされる様なので、続きが楽しみだ。
やはり若い世代の勢いはものすごいものがある。
そんな中、鈴木国博選手や吉岡智選手など(他にも結構いらっしゃるが)
俺に近い年代の方々もまだまだこの全日本の舞台で頑張っておられる。
本当にすごいことだ。とてもとても容易に見習うことも出来ない程・・
本当にすご過ぎることだと思う。
さて、一日中土砂降りだった昨日、実は空手関係の掲示板でちょっと
面白い空手小説のサイトを見つけ、何だか一気に読んでしまった。
「もがけ青春」http://www.mogakeseishun.com/index.html
これからもアップされる様なので、続きが楽しみだ。
東京では新極真会の全日本大会が開催されている。動画配信サイトで
中継が見られる。いい時代だよ。去年の決勝は島本選手の兄弟対決だ
った訳だが、今年はどうなる。
さて、全日本大会出場とは残念ながらまだ関係のない会津若松の我々の
道場は、昨日も通常の稽古。気がつけば白帯・オレンジ帯の新しい会員
がかなり増え、道場内の雰囲気は1年前とはおそらくガラッと変わった
と思う。
いつか、ここから全日本に出る人が・・・出たらいいな!
さて、外はものすごい雨ふりだが、この後散歩をしてから武徳殿で一人
稽古。今日は昼の時間帯稽古場所の確保が出来てなかったので。怪我も
風邪も随分良くなった。
何となく自分も道場も仕切り直しって感じ。頑張るぞ。
中継が見られる。いい時代だよ。去年の決勝は島本選手の兄弟対決だ
った訳だが、今年はどうなる。
さて、全日本大会出場とは残念ながらまだ関係のない会津若松の我々の
道場は、昨日も通常の稽古。気がつけば白帯・オレンジ帯の新しい会員
がかなり増え、道場内の雰囲気は1年前とはおそらくガラッと変わった
と思う。
いつか、ここから全日本に出る人が・・・出たらいいな!
さて、外はものすごい雨ふりだが、この後散歩をしてから武徳殿で一人
稽古。今日は昼の時間帯稽古場所の確保が出来てなかったので。怪我も
風邪も随分良くなった。
何となく自分も道場も仕切り直しって感じ。頑張るぞ。
本当に毎日寒い。今から寒い寒い言ってたら真冬はどうするって話もあるが、
寒いものは寒いのだから仕方がない。今年の冬は事務所に炬燵を作り、その
状態で仕事をしようかと今本気で考えている。
俺の実家のある会津美里町には、現在は引退し廃業しているが、ちょっとし
た名物司法書士のおばあさんがいて、その人は炬燵にワープロ(当時)で
書類を作成していたそうだ。接客の際も炬燵が応接セット替わりとして役に
たったとか何とか・・。
何しろフローリングの部屋に椅子の状態は体が冷えて仕方がない。ファンヒ
ーター等つけても、頭がボゥーとして来るだけで体は全然温まらないからね。
そういえばその昔、地元の駄菓子屋に行くと、テーブルの下で七輪が燃えて
いて、その上を軽めの布団状のもので覆った「テーブル炬燵」みたいなバージ
ョンも見たことがあるぞ。
坐骨神経痛にも良さそうだし、ちょっと今真剣に考えているところ。
さて、昨夜の食事時のテレビに、俺が小学生時代大好きだった「仮面ライダー」
役を当時演じていた「佐々木剛」さんが出ていた。もう66歳。当たり前か俺が
もうすぐ50だもんな・・。
何しろ当時友達と遊ぶ時の定番と言えば「仮面ライダーごっこ」。皆で「変身」
といってポーズをとりジャンプしたり少し高いところから飛び降りたりしたも
の。何しろ皆この「変身」がやりたいものだから、悪役のショッカー担当が
おらず、なぜか全員仮面ライダー・・何てこともあった。
実際に光って回転する「変身ベルト」が発売された時は、本気で手に入れた
かったが、ほとんどの友達にとっては高嶺の花と言えるほど高価なもので、
たまに裕福な家の友達が持ってきたりすると皆で「貸して貸して」と争ったり
してね。
誰にでも買えるものとして、ライダーや怪人の写真カード付の「仮面ライダー
スナック」とかがあり、毎日の様に近所の駄菓子屋で買った。1袋30円位だっ
たと思う。
そんなこんなの懐かしい昭和のヒーロー仮面ライダー2号を演じた佐々木剛さん
だったが、34歳の時に不注意から自宅アパートで火事を起こしてしまい、自身
も顔を含む全身の70%に渡る大変な大やけどを負い、それがきっかけで転落人
生を歩んでいたそうだ。
一時は家もなく車で生活していたり、顔にものすごいやけどの跡があること
から、人目につかない仕事をということで、警備員・焼き芋屋・竿竹屋等ま
でしていたのだそうだ。
しかし、41歳の時親友の俳優仲間の計らいで舞台俳優として復帰、現在も
舞台を中心に役者として活躍する傍ら、「居酒屋バッタもん」という店を
昨年オープン。名義貸しでは無く自ら店を切り盛りしているのだそうだ。
そのお店では、お願いすれば仮面ライダーの「変身」ポーズもしてくれる
のだとか・・・。放送中に見せてくれたそのポーズは、俺には何か練達の
「技」の様に見えてしまったよ!
それにしても「居酒屋 バッタもん」・・是非行ってみたい!
寒いものは寒いのだから仕方がない。今年の冬は事務所に炬燵を作り、その
状態で仕事をしようかと今本気で考えている。
俺の実家のある会津美里町には、現在は引退し廃業しているが、ちょっとし
た名物司法書士のおばあさんがいて、その人は炬燵にワープロ(当時)で
書類を作成していたそうだ。接客の際も炬燵が応接セット替わりとして役に
たったとか何とか・・。
何しろフローリングの部屋に椅子の状態は体が冷えて仕方がない。ファンヒ
ーター等つけても、頭がボゥーとして来るだけで体は全然温まらないからね。
そういえばその昔、地元の駄菓子屋に行くと、テーブルの下で七輪が燃えて
いて、その上を軽めの布団状のもので覆った「テーブル炬燵」みたいなバージ
ョンも見たことがあるぞ。
坐骨神経痛にも良さそうだし、ちょっと今真剣に考えているところ。
さて、昨夜の食事時のテレビに、俺が小学生時代大好きだった「仮面ライダー」
役を当時演じていた「佐々木剛」さんが出ていた。もう66歳。当たり前か俺が
もうすぐ50だもんな・・。
何しろ当時友達と遊ぶ時の定番と言えば「仮面ライダーごっこ」。皆で「変身」
といってポーズをとりジャンプしたり少し高いところから飛び降りたりしたも
の。何しろ皆この「変身」がやりたいものだから、悪役のショッカー担当が
おらず、なぜか全員仮面ライダー・・何てこともあった。
実際に光って回転する「変身ベルト」が発売された時は、本気で手に入れた
かったが、ほとんどの友達にとっては高嶺の花と言えるほど高価なもので、
たまに裕福な家の友達が持ってきたりすると皆で「貸して貸して」と争ったり
してね。
誰にでも買えるものとして、ライダーや怪人の写真カード付の「仮面ライダー
スナック」とかがあり、毎日の様に近所の駄菓子屋で買った。1袋30円位だっ
たと思う。
そんなこんなの懐かしい昭和のヒーロー仮面ライダー2号を演じた佐々木剛さん
だったが、34歳の時に不注意から自宅アパートで火事を起こしてしまい、自身
も顔を含む全身の70%に渡る大変な大やけどを負い、それがきっかけで転落人
生を歩んでいたそうだ。
一時は家もなく車で生活していたり、顔にものすごいやけどの跡があること
から、人目につかない仕事をということで、警備員・焼き芋屋・竿竹屋等ま
でしていたのだそうだ。
しかし、41歳の時親友の俳優仲間の計らいで舞台俳優として復帰、現在も
舞台を中心に役者として活躍する傍ら、「居酒屋バッタもん」という店を
昨年オープン。名義貸しでは無く自ら店を切り盛りしているのだそうだ。
そのお店では、お願いすれば仮面ライダーの「変身」ポーズもしてくれる
のだとか・・・。放送中に見せてくれたそのポーズは、俺には何か練達の
「技」の様に見えてしまったよ!
それにしても「居酒屋 バッタもん」・・是非行ってみたい!
とんでもない被害が伊豆大島で起きてしまった。というか、もはや台風に
よる被害というレベルを完全に超えている。ずっと長い間先祖代々そこで
何ごともなく暮らしてきた人達は大変なショックだろう。まあ、伊豆大島
と言えば過去に火山の噴火などもあり大規模災害と無縁という訳では無か
った訳だが、まさかこのタイミングの台風の通過でこんな大規模災害にな
るとは誰も思わなかったに違いない。
そして、その台風から変わった低気圧の影響で、北海道では早くも初雪を
見たのだそうだ。どうりで寒い訳だ。先週はまだ確か半そでのポロシャツ
で歩いていたのに、冗談ではなく今日犬と歩くのに防寒着を来た。
まあ、風邪がまだ治らないということもあるけどね・・・。
さて、暑い時期にはいつもすっかり忘れているのだが、俺は人一倍寒さに
弱いんだった・・。ここ数日は秋物どころではなくもう冬物が必要な気温
になっている。
去年からの持病の坐骨神経痛も、冷えが原因で発症したり悪化することが
多いらしいので、これからは十分気を付けたいところだ。
あれっ。天気の話から、また気がつけば病気関係の話になってしまっている。
いかんなこれは・・・。
よる被害というレベルを完全に超えている。ずっと長い間先祖代々そこで
何ごともなく暮らしてきた人達は大変なショックだろう。まあ、伊豆大島
と言えば過去に火山の噴火などもあり大規模災害と無縁という訳では無か
った訳だが、まさかこのタイミングの台風の通過でこんな大規模災害にな
るとは誰も思わなかったに違いない。
そして、その台風から変わった低気圧の影響で、北海道では早くも初雪を
見たのだそうだ。どうりで寒い訳だ。先週はまだ確か半そでのポロシャツ
で歩いていたのに、冗談ではなく今日犬と歩くのに防寒着を来た。
まあ、風邪がまだ治らないということもあるけどね・・・。
さて、暑い時期にはいつもすっかり忘れているのだが、俺は人一倍寒さに
弱いんだった・・。ここ数日は秋物どころではなくもう冬物が必要な気温
になっている。
去年からの持病の坐骨神経痛も、冷えが原因で発症したり悪化することが
多いらしいので、これからは十分気を付けたいところだ。
あれっ。天気の話から、また気がつけば病気関係の話になってしまっている。
いかんなこれは・・・。
台風が接近中で明日には関東付近に最も近づくか上陸するかもしれない
とのこと。それはそうと今朝はかなり寒くなり驚いた。場所によっては
今年初のストーブ点火ってところもあったかもしれないね。
さて、先週ひいた風邪の方だが、一番つらいのが過ぎた後、土曜日頃から
段々とセキ、鼻水など諸症状が出始め相変わらず調子は今一つ。とは言え
然程ひどくならなかったのは幸いだった。
左の上半身の方は、まだ違和感があるものの、ようやくどうにか軽くものを
打つ練習が少しずつ出来る様になって来ている。腕立てはまだ控えているが
稽古の準備運動の時の指立て背伸ばしも何とか普通に近く出来る様になって
来てはいるので、おそらくもう少しの辛抱だろう。
結果、約1箇月近く治らなかったおかげで、前にも書いた通り日々の練習内容
を再考する良い機会にはなったと思う。
具合悪くて、あっちが痛くてこっちも痛くてって、気がつけばここも年寄りの
病気自慢(?)みたいになって久しいな。
そろそろ少しは前向きな良い話題に変えて行きたいものだね。
とのこと。それはそうと今朝はかなり寒くなり驚いた。場所によっては
今年初のストーブ点火ってところもあったかもしれないね。
さて、先週ひいた風邪の方だが、一番つらいのが過ぎた後、土曜日頃から
段々とセキ、鼻水など諸症状が出始め相変わらず調子は今一つ。とは言え
然程ひどくならなかったのは幸いだった。
左の上半身の方は、まだ違和感があるものの、ようやくどうにか軽くものを
打つ練習が少しずつ出来る様になって来ている。腕立てはまだ控えているが
稽古の準備運動の時の指立て背伸ばしも何とか普通に近く出来る様になって
来てはいるので、おそらくもう少しの辛抱だろう。
結果、約1箇月近く治らなかったおかげで、前にも書いた通り日々の練習内容
を再考する良い機会にはなったと思う。
具合悪くて、あっちが痛くてこっちも痛くてって、気がつけばここも年寄りの
病気自慢(?)みたいになって久しいな。
そろそろ少しは前向きな良い話題に変えて行きたいものだね。
9月の藩公行列の時の
2013年10月13日 趣味
記念写真を昨日記念品と共に頂いた。そして今年も何とお手当まで・・
本当に毎度ながら申し訳ないことだ。参加したくて応募してもそう
そう参加など出来ない行列に「役得」で参加させて頂いた上、記念
品やお手当まで頂き、その上こうして毎年記念写真まで頂いて本当
にすみません。でも、是非来年も出番があれば呼んで下さい。必ず
お役にたちますよ!
さて、今日は10月の3連休中日ということで、お出かけの人も多いも
のと思う。朝方はすごく寒かったが、日中はそこそこ気温も上がり
好天になったね。
ずっと天気が良く暑かったのだが、昨日は雨で肌寒くなってしまった。
そんなあいにくの天気の中、俺の土地測量関係の境界立会のためにわざ
わざ関東から一日つぶして出向いて下さった方がいる。何とも恐縮であ
る。
測量する土地の隣接地主が遠方に住んでいる・・ってことは実は結構良く
ある。そうした場合これまではその土地のある地元にいる親戚・知人等に
代わりに立ち会って頂いたり、人によっては近々来る予定があるとかでそ
の時に立ち会ってもらったり等々なんとかかんとか切り抜けて来た。結局
何とかはいつもなっているのだが、色々手間もかかり苦労することも多い
のだ。
だが、今回この地主さんはとっても協力的な方で、ギリギリの交通費を
負担しただけにもかかわらず、わざわざ休日の一日をつぶして来て下さ
ったのだった。当初はどうしようかと思ったが、気がつけばこちらに来
て下さる日取りがトントンと決まってしまい、ホントに助かったしあり
がたかった。
現地には境界の杭があるので、とりあえずそれをしっかりご確認頂くのみ。
何の問題もなく現地を見て頂いた後は、そのまま日帰りされるとのことで、
俺のボロラシーンで会津若松駅まで送らせて頂いた。比較的年代も近い感じ
の方だったので、移動の間は色々な話をさせてもらった。空手をしていると
の話から先方の方が合気道と古武道をされているという話になり、予期せぬ
ところで武道の話に花が咲き驚いたしうれしくもあった。俺が以前やってい
た拳法の技のこともとても良くご存知だった。
武道人口って、全国的に見ても案外多いもんなのかもね。
さて、土曜夜はまた道場稽古。実はうれしいことに先週体験入門してくれた
若い彼が入会してくれることになった。20歳ということで体力もありそうだ
しとても楽しみな存在がこれでまた一人増えた。そしてまた少し道場が若返
った?・・かな・・?
今日日曜は自主稽古の日だが息子達も仕事の者に夜勤明けの者でやっぱり今
回も俺一人。まあ予定通りなので、決めていたメニューをただこなした。と
は言え雑にならない様なるべく丁寧に。先週までよりいくらか楽に動ける感
じの様な気のせいの様な・・・とにかく継続実施しようと思う。
日曜の稽古は、来週は場所が取れなかったので後は27日のみ場所確保出来て
いる。その後はわざわざ場所をとらなくても武徳殿の年間利用券があるので
向こうで頑張るつもりだ。
11月に入れば、きっとカメムシ達も落ち着くことだろうしね・・・。
本当に毎度ながら申し訳ないことだ。参加したくて応募してもそう
そう参加など出来ない行列に「役得」で参加させて頂いた上、記念
品やお手当まで頂き、その上こうして毎年記念写真まで頂いて本当
にすみません。でも、是非来年も出番があれば呼んで下さい。必ず
お役にたちますよ!
さて、今日は10月の3連休中日ということで、お出かけの人も多いも
のと思う。朝方はすごく寒かったが、日中はそこそこ気温も上がり
好天になったね。
ずっと天気が良く暑かったのだが、昨日は雨で肌寒くなってしまった。
そんなあいにくの天気の中、俺の土地測量関係の境界立会のためにわざ
わざ関東から一日つぶして出向いて下さった方がいる。何とも恐縮であ
る。
測量する土地の隣接地主が遠方に住んでいる・・ってことは実は結構良く
ある。そうした場合これまではその土地のある地元にいる親戚・知人等に
代わりに立ち会って頂いたり、人によっては近々来る予定があるとかでそ
の時に立ち会ってもらったり等々なんとかかんとか切り抜けて来た。結局
何とかはいつもなっているのだが、色々手間もかかり苦労することも多い
のだ。
だが、今回この地主さんはとっても協力的な方で、ギリギリの交通費を
負担しただけにもかかわらず、わざわざ休日の一日をつぶして来て下さ
ったのだった。当初はどうしようかと思ったが、気がつけばこちらに来
て下さる日取りがトントンと決まってしまい、ホントに助かったしあり
がたかった。
現地には境界の杭があるので、とりあえずそれをしっかりご確認頂くのみ。
何の問題もなく現地を見て頂いた後は、そのまま日帰りされるとのことで、
俺のボロラシーンで会津若松駅まで送らせて頂いた。比較的年代も近い感じ
の方だったので、移動の間は色々な話をさせてもらった。空手をしていると
の話から先方の方が合気道と古武道をされているという話になり、予期せぬ
ところで武道の話に花が咲き驚いたしうれしくもあった。俺が以前やってい
た拳法の技のこともとても良くご存知だった。
武道人口って、全国的に見ても案外多いもんなのかもね。
さて、土曜夜はまた道場稽古。実はうれしいことに先週体験入門してくれた
若い彼が入会してくれることになった。20歳ということで体力もありそうだ
しとても楽しみな存在がこれでまた一人増えた。そしてまた少し道場が若返
った?・・かな・・?
今日日曜は自主稽古の日だが息子達も仕事の者に夜勤明けの者でやっぱり今
回も俺一人。まあ予定通りなので、決めていたメニューをただこなした。と
は言え雑にならない様なるべく丁寧に。先週までよりいくらか楽に動ける感
じの様な気のせいの様な・・・とにかく継続実施しようと思う。
日曜の稽古は、来週は場所が取れなかったので後は27日のみ場所確保出来て
いる。その後はわざわざ場所をとらなくても武徳殿の年間利用券があるので
向こうで頑張るつもりだ。
11月に入れば、きっとカメムシ達も落ち着くことだろうしね・・・。
台風がいなくなっても
2013年10月11日 趣味何だか相変わらず暑い。勿論真夏の気候とは違うのだが、毎日の服装は
大体夏場と同じ。街に出ても誰もが圧倒的に半袖シャツだ。たまにスーツ
上下のビジネスマンや秋物の服を来た女性等をみかけても、何だか無理を
している感じで気の毒になる程だ。
とは言え今はもう10月半ば。夜はやっぱりそれなりの気温になるから
注意が必要だ。悪い風邪が流行っているって話もある。
流行に敏感な訳では無いが、実は俺も昨日ちょっと具合が悪かった。
ごく軽い風邪だったと思うのだが・・・。たまたま昨日仕事が休みだった
シンヤの練習に夕方少し武徳殿で付き合ったのだが、何と言うか動けない。
・・・というか・・最後には気がつけば立ってるのがやっとって感じにま
でなって来た。ホントに「アレレ・・」って感じ・・。
犬と歩いた後は無理やりご飯を詰め込んで、とんでもなく早い時間にさっさ
と床に就いた。高熱が出てる感じでは無かったが、多少熱もあった様で、
明け方にはようやく汗も少し出る様になり、かなりの時間横になったおかげ
ですっかり楽になった。
今日もとても10月とは思えない暑さ。皆も体調崩さない様注意して下さいね。
大体夏場と同じ。街に出ても誰もが圧倒的に半袖シャツだ。たまにスーツ
上下のビジネスマンや秋物の服を来た女性等をみかけても、何だか無理を
している感じで気の毒になる程だ。
とは言え今はもう10月半ば。夜はやっぱりそれなりの気温になるから
注意が必要だ。悪い風邪が流行っているって話もある。
流行に敏感な訳では無いが、実は俺も昨日ちょっと具合が悪かった。
ごく軽い風邪だったと思うのだが・・・。たまたま昨日仕事が休みだった
シンヤの練習に夕方少し武徳殿で付き合ったのだが、何と言うか動けない。
・・・というか・・最後には気がつけば立ってるのがやっとって感じにま
でなって来た。ホントに「アレレ・・」って感じ・・。
犬と歩いた後は無理やりご飯を詰め込んで、とんでもなく早い時間にさっさ
と床に就いた。高熱が出てる感じでは無かったが、多少熱もあった様で、
明け方にはようやく汗も少し出る様になり、かなりの時間横になったおかげ
ですっかり楽になった。
今日もとても10月とは思えない暑さ。皆も体調崩さない様注意して下さいね。
またしても台風の影響
2013年10月9日 趣味ていうことで、ここ数日暑さが戻っている。10月も半ばだというのに・・。
先週位までは肌寒くて着るものが無いので、少しずつ季節に合った洋服
等を買いに行ったりしていたのだが、ここ数日はまた夏物に戻った。
この気温の中では秋物を買いに行く気もすっかり失せてしまうよね。
接近している台風は、どうやら今日明日位でいなくなりそうだが、一応
出来る用心だけはしておきたいものだね。
さて、昨日はまた火曜の稽古。
引き続き少数精鋭。俺もしばらくぶりにスパーリングを一緒にやってみたが、
軽い動きということもあり何とか痛みもなく左の突きも出せる様になって来た。
一番ひどい時は、構えで左腕を一定の高さに保つことだけでも大変な苦痛が
伴っていたのだから、それからみたらかなりの回復だ。
とは言えまだ腕立て伏せの様なことは出来ないし、ミット打ちもちょっと無理。
引き続き出来る稽古のみを選んで継続している。
実は先週もそうだったのだが、日曜に一人で取り組んでいる稽古の影響で
昨日が結構な筋肉痛のピーク。これは意地でも継続実施しなければいけない。
現時点では週一程度みっちりやって、あとはごく軽く回数も少なくといった感
じなのだが、最終的にはある程度毎日でも出来る位になりたいもの。
無駄な動き・力みを無くすることで、もしかすると段々にそういうことが可能
なのかどうなのか・・・自分自身で実験を続けて行きたいと思う。
先週位までは肌寒くて着るものが無いので、少しずつ季節に合った洋服
等を買いに行ったりしていたのだが、ここ数日はまた夏物に戻った。
この気温の中では秋物を買いに行く気もすっかり失せてしまうよね。
接近している台風は、どうやら今日明日位でいなくなりそうだが、一応
出来る用心だけはしておきたいものだね。
さて、昨日はまた火曜の稽古。
引き続き少数精鋭。俺もしばらくぶりにスパーリングを一緒にやってみたが、
軽い動きということもあり何とか痛みもなく左の突きも出せる様になって来た。
一番ひどい時は、構えで左腕を一定の高さに保つことだけでも大変な苦痛が
伴っていたのだから、それからみたらかなりの回復だ。
とは言えまだ腕立て伏せの様なことは出来ないし、ミット打ちもちょっと無理。
引き続き出来る稽古のみを選んで継続している。
実は先週もそうだったのだが、日曜に一人で取り組んでいる稽古の影響で
昨日が結構な筋肉痛のピーク。これは意地でも継続実施しなければいけない。
現時点では週一程度みっちりやって、あとはごく軽く回数も少なくといった感
じなのだが、最終的にはある程度毎日でも出来る位になりたいもの。
無駄な動き・力みを無くすることで、もしかすると段々にそういうことが可能
なのかどうなのか・・・自分自身で実験を続けて行きたいと思う。
毎日気温が違う今日この頃、昨日土曜はやや低めだったのだが、今日は
朝から結構暑い位。
今日は市内で鶴ケ城ハーフマラソンが開催された。ランナー選手の皆さん
にとっては最高のランニング日和!?いや、本当は少し曇っている位の方
がより走りやすいのかもしれないが・・・・雨がしとしと降ったりしてい
るよりは、きっとずっと良かったに違いない。
そんな訳で、今朝は市内のあちこちの道路で交通規制があって大渋滞。
ある程度予想はしていたものの、俺も自主稽古の場所まで行くのにものす
ごく時間がかかり、結局30分も遅れて到着した。とは言え今日も俺一人で
の稽古だったので、幸い誰にも迷惑をかけることは無かったのだが・・・。
ということで、今日実施予定の稽古メニューは、時間の関係でその3分の1
程度しか実施出来なかった。が・・実は体力的にもその位が限界で、時間
切れは幸いだったかもしれない。今後多少メニューの見直しは必要と思う
が、出来れば当初考えた位の量は何れこなすことが出来るようコツコツ続
けようと思っている。
実は先日変な怪我をしてミットやスパーリングなどが思う様に出来なくな
ったおかげで、最近行っている様な一人稽古の実施を思いつくことが出来た。
見事な怪我の功名かもしれないね。
思えばかなり前、今はもう容易に行けなくなってしまった富岡町で、夏合宿
が行われた際、ゲストに塚本選手が来られたことがあった。何しろ教わるこ
と全てが目からうろこ状態だった。その時の稽古にはミットやスパーリング
などは一切なかったのだか、それ以前にやらねばならないことがホントにた
くさんあるなぁ・・としみじみ感じたものだった。
今自分でやっている稽古はそれとは全然違うのだが、何かその時の感覚に
ちょっと似ていて、俺にとっては「それ以前にやるべきこと」の様に今感じ
ている。
それにしても怪我がなかなか良くならない。そんな中出場を予定していた
試合も近くなって来た。まあ、出られるかどうかに関係なく、今自分に必要
と思える稽古を、ただコツコツ続けようと思う。
日曜の自主稽古は最近一人でやることがとても多くなった。何だか空手を
始めた当初に戻ったみたいで面白い感覚ではある。とりあえず毎回1人でも
場所が確保出来る限りは継続して行くつもりだ。
もちろんこれからも「一緒にやってもいいよ」って人の参加は大歓迎。
都合の付く人は是非共にマイペースで自主稽古に励みましょう。ちなみに
稽古メニューの押し売りはしませんからご安心を!
さて、昨日土曜はやっぱり人数も多くにぎやかな感じで稽古が出来た。
後半には息子達も来たので、久々に土曜第二部の稽古も実施。そして、
火曜日に体験入門してくれた人も来てくれて、今回はにぎやかな中で
一連の稽古で共に汗を流すことが出来た。
帰りに入門誓約書その他を渡した。何とか仲間になってくれるといいな・・。
朝から結構暑い位。
今日は市内で鶴ケ城ハーフマラソンが開催された。ランナー選手の皆さん
にとっては最高のランニング日和!?いや、本当は少し曇っている位の方
がより走りやすいのかもしれないが・・・・雨がしとしと降ったりしてい
るよりは、きっとずっと良かったに違いない。
そんな訳で、今朝は市内のあちこちの道路で交通規制があって大渋滞。
ある程度予想はしていたものの、俺も自主稽古の場所まで行くのにものす
ごく時間がかかり、結局30分も遅れて到着した。とは言え今日も俺一人で
の稽古だったので、幸い誰にも迷惑をかけることは無かったのだが・・・。
ということで、今日実施予定の稽古メニューは、時間の関係でその3分の1
程度しか実施出来なかった。が・・実は体力的にもその位が限界で、時間
切れは幸いだったかもしれない。今後多少メニューの見直しは必要と思う
が、出来れば当初考えた位の量は何れこなすことが出来るようコツコツ続
けようと思っている。
実は先日変な怪我をしてミットやスパーリングなどが思う様に出来なくな
ったおかげで、最近行っている様な一人稽古の実施を思いつくことが出来た。
見事な怪我の功名かもしれないね。
思えばかなり前、今はもう容易に行けなくなってしまった富岡町で、夏合宿
が行われた際、ゲストに塚本選手が来られたことがあった。何しろ教わるこ
と全てが目からうろこ状態だった。その時の稽古にはミットやスパーリング
などは一切なかったのだか、それ以前にやらねばならないことがホントにた
くさんあるなぁ・・としみじみ感じたものだった。
今自分でやっている稽古はそれとは全然違うのだが、何かその時の感覚に
ちょっと似ていて、俺にとっては「それ以前にやるべきこと」の様に今感じ
ている。
それにしても怪我がなかなか良くならない。そんな中出場を予定していた
試合も近くなって来た。まあ、出られるかどうかに関係なく、今自分に必要
と思える稽古を、ただコツコツ続けようと思う。
日曜の自主稽古は最近一人でやることがとても多くなった。何だか空手を
始めた当初に戻ったみたいで面白い感覚ではある。とりあえず毎回1人でも
場所が確保出来る限りは継続して行くつもりだ。
もちろんこれからも「一緒にやってもいいよ」って人の参加は大歓迎。
都合の付く人は是非共にマイペースで自主稽古に励みましょう。ちなみに
稽古メニューの押し売りはしませんからご安心を!
さて、昨日土曜はやっぱり人数も多くにぎやかな感じで稽古が出来た。
後半には息子達も来たので、久々に土曜第二部の稽古も実施。そして、
火曜日に体験入門してくれた人も来てくれて、今回はにぎやかな中で
一連の稽古で共に汗を流すことが出来た。
帰りに入門誓約書その他を渡した。何とか仲間になってくれるといいな・・。
あっという間にずいぶんと日が短くなった。
晴天の日はまだいいのだが、天気が今一つの日は本当にあっという間に
暗くなってしまう。夕方の5時を過ぎるとホントにすぐ真っ暗だ。
ギリギリまで現場仕事をしていると帰宅途中にすっかり暗くなってし
まい、犬と歩くときには懐中電灯が無いととても無理・・・。
またこうやってどんどん冬に向かって行くんだよね。
さて、左上背部というか上半身左側を変な感じに痛めて2週間と少し。
大分良くなっては来たがまだ少し違和感があり無理できない状態が
続いている。痛みが治まってきたら、何となく鎖骨付近の細かい筋肉
を痛めたのが原因の様な気がして来た。
先週接骨院を受診したときも、先生に「この辺は細かい関節や筋肉が
多いから、一度そのバランスが崩れると中々治らないんですよ」とか
怖いことを言われたが・・・本当にその通り。
そしてこの原因として思い当たるのは、どうやらウォーミングアップ
や運動前のストレッチ不足などがあったかもしれないってことだ。
ようやく回復の兆しが見えてきた感じなので、今後は十分注意したい
と思う。というか・・・強化しようとして痛めるのって、思えばこれ
までもかなり繰り返している。ホント・・成長してないね・・。
ところで、その前からほぼ持病みたいになっていた坐骨神経痛の方は、
なぜだかここのところ余り痛みを感じない。そっちを気にしていられ
ない程、左上半身の違和感と痛みがひどかったというのも確かだが・・。
それ以外にも実は、大分前に本等を手に入れて少し行っていた「胴体
トレーニング」をまた始めたので、その効果も多少は出て来ているの
かもしれない。
このトレーニングは少林寺拳法の先生であり、それに加え大東流合気
その他武道やヨガ等を学んだ伊藤昇先生という人が創始したトレーニ
ング法だ。
多くの著名スポーツ選手や武道家も取り入れていることで有名。実は
新極真会の選手にも結構取り入れている方がいるらしい。
しかし、その伊藤先生自身は2002年に何とまだ50歳代という若さでお亡
くなりになっている。
それにしても若くして亡くなる人というのは、結構多くのことや何か
凄いことを成し遂げられている場合が多いよね。
俺は長生き出来そうだ・・・。
そんなことはともかく・・、元々胴体力の本は何冊か持っていたのだが、
久々の実施に当たってその門下にあった棗田(なつめだ)さんの本を新
たに手に入れた。何とDVD付!
そしてこの本は実はトレーニングの本というよりは何とダイエットの本。
ということで、以前から持っている本よりも更に分かり易い感じだ。
俺個人的には「骨盤の細分化」の運動がすごく気持ちがいい。確証は無い
が坐骨神経痛にもかなり良さそうな気がするので、他の運動共々継続して
行くつもりだ。
ちなみにこの「胴体トレーニング」を伊藤先生に学んだ人はものすごく
大勢いて、今では多くの胴体トレーニングの団体があるらしい・・・。
離合集散は世の常って訳ね。なるほど・・・。
晴天の日はまだいいのだが、天気が今一つの日は本当にあっという間に
暗くなってしまう。夕方の5時を過ぎるとホントにすぐ真っ暗だ。
ギリギリまで現場仕事をしていると帰宅途中にすっかり暗くなってし
まい、犬と歩くときには懐中電灯が無いととても無理・・・。
またこうやってどんどん冬に向かって行くんだよね。
さて、左上背部というか上半身左側を変な感じに痛めて2週間と少し。
大分良くなっては来たがまだ少し違和感があり無理できない状態が
続いている。痛みが治まってきたら、何となく鎖骨付近の細かい筋肉
を痛めたのが原因の様な気がして来た。
先週接骨院を受診したときも、先生に「この辺は細かい関節や筋肉が
多いから、一度そのバランスが崩れると中々治らないんですよ」とか
怖いことを言われたが・・・本当にその通り。
そしてこの原因として思い当たるのは、どうやらウォーミングアップ
や運動前のストレッチ不足などがあったかもしれないってことだ。
ようやく回復の兆しが見えてきた感じなので、今後は十分注意したい
と思う。というか・・・強化しようとして痛めるのって、思えばこれ
までもかなり繰り返している。ホント・・成長してないね・・。
ところで、その前からほぼ持病みたいになっていた坐骨神経痛の方は、
なぜだかここのところ余り痛みを感じない。そっちを気にしていられ
ない程、左上半身の違和感と痛みがひどかったというのも確かだが・・。
それ以外にも実は、大分前に本等を手に入れて少し行っていた「胴体
トレーニング」をまた始めたので、その効果も多少は出て来ているの
かもしれない。
このトレーニングは少林寺拳法の先生であり、それに加え大東流合気
その他武道やヨガ等を学んだ伊藤昇先生という人が創始したトレーニ
ング法だ。
多くの著名スポーツ選手や武道家も取り入れていることで有名。実は
新極真会の選手にも結構取り入れている方がいるらしい。
しかし、その伊藤先生自身は2002年に何とまだ50歳代という若さでお亡
くなりになっている。
それにしても若くして亡くなる人というのは、結構多くのことや何か
凄いことを成し遂げられている場合が多いよね。
俺は長生き出来そうだ・・・。
そんなことはともかく・・、元々胴体力の本は何冊か持っていたのだが、
久々の実施に当たってその門下にあった棗田(なつめだ)さんの本を新
たに手に入れた。何とDVD付!
そしてこの本は実はトレーニングの本というよりは何とダイエットの本。
ということで、以前から持っている本よりも更に分かり易い感じだ。
俺個人的には「骨盤の細分化」の運動がすごく気持ちがいい。確証は無い
が坐骨神経痛にもかなり良さそうな気がするので、他の運動共々継続して
行くつもりだ。
ちなみにこの「胴体トレーニング」を伊藤先生に学んだ人はものすごく
大勢いて、今では多くの胴体トレーニングの団体があるらしい・・・。
離合集散は世の常って訳ね。なるほど・・・。
相変わらず日中は結構暑い。朝晩は寒くなるときもある。ホントに何を
着たら良いのか全然分からなくなる。こんな感じだと中々夏物のポロシ
ャツやTシャツはしまえない。さすがにタンクトップは今シーズン終わ
りということでしまっちゃったが・・。
昨日と一昨日、また喜多方の町外れの現場に出かけ作業してきた。
いつも湯川村から喜多方までが既に開通している会津縦貫北道路を利用
するので、移動時間がかなり短縮出来助かっている。時たま先頭を遅い
軽トラか何かが走っていて後ろが詰まって大行列みたいになることがある
が、それでも信号が無い分かなり速く移動可能だ。イライラするけどね。
で、丁度この縦貫北道路のあたりはほとんど周りが田んぼ。今は稲刈り真
っ只中ということでそこかしこの田んぼから稲わらを燃やす煙が上がって
いる。これもちょっと位なら「季節の風物詩」ということで悪くないのだ
が、何しろそこらじゅうで燃やしているから、やや上に位置する自動車専
用道路は火事場の煙に巻かれているみたいでかなりすごい状況だ。いや、
ここまで来ると煙幕攻撃に近いな・・・。
アレルギー体質の俺、実はこの稲わらの煙にも弱い。どうしてだか息苦し
くなってしまうのだ。聞けばそういう人って結構多い。実は田んぼでこう
して稲わらを燃やすのは、厳密には法律違反らしいのだが・・・どうして
こうも派手に燃やしているのやら。
冗談抜きで自動車専用道路の走行中、視界が悪くなるほど煙いところもある。
ホントに担当のお役者の人がもしいるのなら、ちょっと何とかしてもらいた
いところだよ。
ところで、今週火曜日の稽古にまた久々に見学の方が来てくれた。あいにく
今回も会員参加の少ない日だったし、来てくれた人がとりあえず少しやって
みたいという体験入門希望だったということで、説明しながら俺と一緒にち
ょっとずつ動いてもらった。
今回もまた若くて元気な男性。とりあえず火曜日よりはかなりにぎやかな
土曜日の稽古日にも可能ならば是非来てくれる様にお誘いしておいたので
土曜日参加予定の会員の皆さんよろしく。
それから、東北大会のパンフレットの道場紹介に載せる写真の撮影なども
土曜の稽古日に行いたいと思っていますので、是非皆の参加協力お願いし
ます。
それと、火曜日の稽古の方はここ数年結構形式にとらわれず自主稽古の
内容に近い感じでほぼ毎回行ってきたが、いろいろ思うところがあるので
以前に近い形でちゃんとした(?)内容も盛り込んで行きたいと考えている。
そしてその上で火曜日らしい内容も盛り込んでいくつもり。こちらの方にも
皆の参加協力よろしくお願いします。
着たら良いのか全然分からなくなる。こんな感じだと中々夏物のポロシ
ャツやTシャツはしまえない。さすがにタンクトップは今シーズン終わ
りということでしまっちゃったが・・。
昨日と一昨日、また喜多方の町外れの現場に出かけ作業してきた。
いつも湯川村から喜多方までが既に開通している会津縦貫北道路を利用
するので、移動時間がかなり短縮出来助かっている。時たま先頭を遅い
軽トラか何かが走っていて後ろが詰まって大行列みたいになることがある
が、それでも信号が無い分かなり速く移動可能だ。イライラするけどね。
で、丁度この縦貫北道路のあたりはほとんど周りが田んぼ。今は稲刈り真
っ只中ということでそこかしこの田んぼから稲わらを燃やす煙が上がって
いる。これもちょっと位なら「季節の風物詩」ということで悪くないのだ
が、何しろそこらじゅうで燃やしているから、やや上に位置する自動車専
用道路は火事場の煙に巻かれているみたいでかなりすごい状況だ。いや、
ここまで来ると煙幕攻撃に近いな・・・。
アレルギー体質の俺、実はこの稲わらの煙にも弱い。どうしてだか息苦し
くなってしまうのだ。聞けばそういう人って結構多い。実は田んぼでこう
して稲わらを燃やすのは、厳密には法律違反らしいのだが・・・どうして
こうも派手に燃やしているのやら。
冗談抜きで自動車専用道路の走行中、視界が悪くなるほど煙いところもある。
ホントに担当のお役者の人がもしいるのなら、ちょっと何とかしてもらいた
いところだよ。
ところで、今週火曜日の稽古にまた久々に見学の方が来てくれた。あいにく
今回も会員参加の少ない日だったし、来てくれた人がとりあえず少しやって
みたいという体験入門希望だったということで、説明しながら俺と一緒にち
ょっとずつ動いてもらった。
今回もまた若くて元気な男性。とりあえず火曜日よりはかなりにぎやかな
土曜日の稽古日にも可能ならば是非来てくれる様にお誘いしておいたので
土曜日参加予定の会員の皆さんよろしく。
それから、東北大会のパンフレットの道場紹介に載せる写真の撮影なども
土曜の稽古日に行いたいと思っていますので、是非皆の参加協力お願いし
ます。
それと、火曜日の稽古の方はここ数年結構形式にとらわれず自主稽古の
内容に近い感じでほぼ毎回行ってきたが、いろいろ思うところがあるので
以前に近い形でちゃんとした(?)内容も盛り込んで行きたいと考えている。
そしてその上で火曜日らしい内容も盛り込んでいくつもり。こちらの方にも
皆の参加協力よろしくお願いします。
新潟大会と藩公行列から
2013年9月29日 趣味あっという間にもう1週間。明日で9月も終わり。
あれ程暑かった鶴城コミセンでの稽古でもすっかり涼しくなり、稽古を
始める前はちょっと肌寒い位だ。何しろ汗の量が先週までとは全然違う。
これからしばらく寒くなる前までは動くのに最適な季節かもしれない。
例の左肩周辺の不調は、先週からみたらかなり良くはなっているのだが、
まだ物を叩いたり普通に誰かとスパーリングをしたりする程には回復し
ていない。今日日曜はいつもなら場所を変え集まれるメンバーで自主稽
古をする日なのだが、丁度場所が確保出来ていない。
それならばと言うことで、先日購入した武徳殿の年間利用券を使用して
一人稽古をすることにした。
同じく年間利用券を持っているなぎなたのおばあさんが先客として稽古
していたが、こちらも構わず2時間程予てから考えていた内容での稽古を
してみた。
練習相手がいればやはりミットやスパーリングになってしまうところだが、
今は丁度体も不調ということでの一人稽古。少し前にもここに書いたこと
だが、やはりそうした一人での稽古がまずあっての合同での稽古・練習だ
なと再認識。
元々は普通に行われていたが、現在は余りやらなくなっている稽古も多々
ある。試合を想定して効率を考えた練習が増えている様な気もする。それ
は別に悪いことではないけれど、一見非効率に感じる様な稽古でも、継続
実施すれば必ず自身の実になるのではないかと思う。
或いはそういう稽古こそ一人の時の最適のメニューかもしれないね。
あれ程暑かった鶴城コミセンでの稽古でもすっかり涼しくなり、稽古を
始める前はちょっと肌寒い位だ。何しろ汗の量が先週までとは全然違う。
これからしばらく寒くなる前までは動くのに最適な季節かもしれない。
例の左肩周辺の不調は、先週からみたらかなり良くはなっているのだが、
まだ物を叩いたり普通に誰かとスパーリングをしたりする程には回復し
ていない。今日日曜はいつもなら場所を変え集まれるメンバーで自主稽
古をする日なのだが、丁度場所が確保出来ていない。
それならばと言うことで、先日購入した武徳殿の年間利用券を使用して
一人稽古をすることにした。
同じく年間利用券を持っているなぎなたのおばあさんが先客として稽古
していたが、こちらも構わず2時間程予てから考えていた内容での稽古を
してみた。
練習相手がいればやはりミットやスパーリングになってしまうところだが、
今は丁度体も不調ということでの一人稽古。少し前にもここに書いたこと
だが、やはりそうした一人での稽古がまずあっての合同での稽古・練習だ
なと再認識。
元々は普通に行われていたが、現在は余りやらなくなっている稽古も多々
ある。試合を想定して効率を考えた練習が増えている様な気もする。それ
は別に悪いことではないけれど、一見非効率に感じる様な稽古でも、継続
実施すれば必ず自身の実になるのではないかと思う。
或いはそういう稽古こそ一人の時の最適のメニューかもしれないね。
ラジオを聴いていることが多い。沢山の番組があるが中でも46年
というとんでもない年数に渡って放送して来た永六輔さんの番組
「誰かとどこかで」が今朝最終回となった。
社会人となり仕事をする様になってからは、移動中の車の中で
聞くことが多かった。永さんもご高齢となられ病気をされたりも
してるので、近年はその話し方が何ともお気の毒な感じでもあっ
たのだが、何だか終わってしまったのはとても残念で寂しいことだ。
特にこの番組では言葉遣い(会話でも手紙などでも)にある意味
やかましく辛口なところがあったりして、とても勉強になったし、
その細やかな心遣いには感銘を受けることも多かった。
人間は言葉で自分の意思を伝えるものだが、何も商売等お金が
絡まない状態であっても、人としてこんな言い方はいけないよ、
こんな風にすべきだと思うよ、という様な内容のトークがとても
多かった様に思う。
番組は終わってしまったが、この番組の放送局には「メールボックス」
が設けられ、お便りは引き続き受け付けるのだそうだ。「メール~」
とは言ってもこの番組の場合はハガキなどを受け付けるということで
電子メールでは無い。
とは言え、永さんにこの番組で教わった事の数々は、その電子メール
でも生かせることばかり。番組は終わってしまったがこれまで番組で
聞いて来たいろいろな教えはこれからも大事にしていきたいなと思っ
ている。
何しろ年をとると、自分では気付かぬうちにどんどん図々しくなるもの。
さりげなくちょっとした気遣いをいつも忘れない、素敵な爺さんに・・
俺もいつかなりたいものだ。
というとんでもない年数に渡って放送して来た永六輔さんの番組
「誰かとどこかで」が今朝最終回となった。
社会人となり仕事をする様になってからは、移動中の車の中で
聞くことが多かった。永さんもご高齢となられ病気をされたりも
してるので、近年はその話し方が何ともお気の毒な感じでもあっ
たのだが、何だか終わってしまったのはとても残念で寂しいことだ。
特にこの番組では言葉遣い(会話でも手紙などでも)にある意味
やかましく辛口なところがあったりして、とても勉強になったし、
その細やかな心遣いには感銘を受けることも多かった。
人間は言葉で自分の意思を伝えるものだが、何も商売等お金が
絡まない状態であっても、人としてこんな言い方はいけないよ、
こんな風にすべきだと思うよ、という様な内容のトークがとても
多かった様に思う。
番組は終わってしまったが、この番組の放送局には「メールボックス」
が設けられ、お便りは引き続き受け付けるのだそうだ。「メール~」
とは言ってもこの番組の場合はハガキなどを受け付けるということで
電子メールでは無い。
とは言え、永さんにこの番組で教わった事の数々は、その電子メール
でも生かせることばかり。番組は終わってしまったがこれまで番組で
聞いて来たいろいろな教えはこれからも大事にしていきたいなと思っ
ている。
何しろ年をとると、自分では気付かぬうちにどんどん図々しくなるもの。
さりげなくちょっとした気遣いをいつも忘れない、素敵な爺さんに・・
俺もいつかなりたいものだ。
久しぶりに接骨院に行ってきた。診察終了間際だったので割と空いて
おり、結構時間をかけて数種類の電気治療とマッサージ等をして貰った。
治療後はやっぱり痛みは残っているものの患部がかなり軽く感じられ効果
があったことを実感した。一夜明けた今は何となく揉み返しみたいな感じ
だが、昨日までとは全然違う。様子をみて必要ならまた行こうかと思って
いる。
この行き付けの接骨院のことは以前もここに書いたことがあったが、空手
の前にやっていた拳法のころからなので、お世話になってもうかれこれ20
年以上になる。
空手を始めてからは試合後は勿論、審査会の後、合宿の後等々、本当に事
あるごとにお世話になって来た。それだけ頻繁に怪我してたということも
あるが・・・。
そして、近年は多少のことは自分の中で「怪我」の範疇に入らなくなった
ということもあるが、空手生活も長くなり多少なりとも頑丈にはなったと
いうこともあるにはあるかもしれない。
さて、先日シンヤの試合があり、また練習方法などを時々再考している
ところなのだが、考える程にスパーリングのやり方は本当に難しいと思う。
我々は元々人数が少ないところに、スパーリング等を比較的多めにこなす
練習日には参加人数が少ない。だから様々工夫をして行かないと・・また
いつもと同じことの繰り返しになるだけで、中身がさっぱり変わらない恐
れがある。
その都度ある程度テーマを決めたり、そのテーマも時々若干変えてみたり
して変化をつけたり・・、おそらくほんの少しずつではあるが一定の効果
は上げているものと思うが・・。
2年程前の空手の雑誌で、関西の有名団体の元選手の先生がこのスパー
リングについて書いている号があり、今も時々その記事を読み返すこと
がある。
その中で特に印象に残っている話は以下の様なもの。
「スパーリング練習には相手がいますが、どうしても勝ちたい気持ちが
出てきますよね。でも、そこですでに間違った練習法になります。
勝ち負けは試合でつけるものです。試合で勝って下さい。試合で負けて
下さい。」
「スパーリングではテーマを決めることです。目の前の相手に勝つので
はなく、どんな状況になってもテーマを意識して取り組むこと。」
「絶対勝つんだという気持ちは、スパーリングの相手に対してではなく、
自分のテーマに勝つのが本当のスパーリングなんです。」
いろいろな考え方があるとは思うが、練習相手が多かろうと少なかろうと
努々忘れてはならない心がけであり考え方だと思う。
そして、例え練習相手が少なくても、そうしたことをしっかり念頭におき
それぞれに工夫したメニューに取り組めば、結果を出すことは決して夢物
語では無いものとも思う。
頑張りたいところだ。
おり、結構時間をかけて数種類の電気治療とマッサージ等をして貰った。
治療後はやっぱり痛みは残っているものの患部がかなり軽く感じられ効果
があったことを実感した。一夜明けた今は何となく揉み返しみたいな感じ
だが、昨日までとは全然違う。様子をみて必要ならまた行こうかと思って
いる。
この行き付けの接骨院のことは以前もここに書いたことがあったが、空手
の前にやっていた拳法のころからなので、お世話になってもうかれこれ20
年以上になる。
空手を始めてからは試合後は勿論、審査会の後、合宿の後等々、本当に事
あるごとにお世話になって来た。それだけ頻繁に怪我してたということも
あるが・・・。
そして、近年は多少のことは自分の中で「怪我」の範疇に入らなくなった
ということもあるが、空手生活も長くなり多少なりとも頑丈にはなったと
いうこともあるにはあるかもしれない。
さて、先日シンヤの試合があり、また練習方法などを時々再考している
ところなのだが、考える程にスパーリングのやり方は本当に難しいと思う。
我々は元々人数が少ないところに、スパーリング等を比較的多めにこなす
練習日には参加人数が少ない。だから様々工夫をして行かないと・・また
いつもと同じことの繰り返しになるだけで、中身がさっぱり変わらない恐
れがある。
その都度ある程度テーマを決めたり、そのテーマも時々若干変えてみたり
して変化をつけたり・・、おそらくほんの少しずつではあるが一定の効果
は上げているものと思うが・・。
2年程前の空手の雑誌で、関西の有名団体の元選手の先生がこのスパー
リングについて書いている号があり、今も時々その記事を読み返すこと
がある。
その中で特に印象に残っている話は以下の様なもの。
「スパーリング練習には相手がいますが、どうしても勝ちたい気持ちが
出てきますよね。でも、そこですでに間違った練習法になります。
勝ち負けは試合でつけるものです。試合で勝って下さい。試合で負けて
下さい。」
「スパーリングではテーマを決めることです。目の前の相手に勝つので
はなく、どんな状況になってもテーマを意識して取り組むこと。」
「絶対勝つんだという気持ちは、スパーリングの相手に対してではなく、
自分のテーマに勝つのが本当のスパーリングなんです。」
いろいろな考え方があるとは思うが、練習相手が多かろうと少なかろうと
努々忘れてはならない心がけであり考え方だと思う。
そして、例え練習相手が少なくても、そうしたことをしっかり念頭におき
それぞれに工夫したメニューに取り組めば、結果を出すことは決して夢物
語では無いものとも思う。
頑張りたいところだ。