9月も

2008年9月21日 趣味
あっという間に後半、明後日は福島でジュニア交流大会・・審判だ。
毎度そうだが責任重大なお役目なので何だかとても緊張するよ。
@f先輩のブログにもあったが去年のジュニア交流から本当にあっという間に
一年が過ぎた感じだ。今年も残り3か月とちょっと・・・少しずつでも何かし
ら成果が出せるように稽古に励もうと思う。

隣県での

2008年9月15日 趣味
隣県での
試合が終わった。進学で向こうへ行っている上の子と少年部低学年
以来の試合出場となった高校二年の下の子と三人で参加した。
上の子は今回も一般軽量級に挑戦して勝ち進み今回の優勝者に惜
しくも敗退したがまた確実に実力を伸ばしていると感じた。

体が余りに小さいためにジュニア大会も低学年までで出るのをやめ
ていた下の子は今春突然試合出場を決めコツコツ稽古しての出場。
今も体は相変わらず小さいが・・・稽古して来た事を全て出し切り
何と準優勝を果たした。
写真で見るとその小ささが良く分かる。決勝では自分の倍近い体重の
ユースの選手と最後まで戦い抜いた。そして考えれば空手を始めて
今回が初の勝利だ!本当によく頑張ったと思う。

そしてこの俺は・・何にも良いところなく敗退した。対戦してみて実際相手は
強く準優勝を果たしたが・・きっと傍から見てもかなり不甲斐ない内容だった
と思う。後輩達・息子達は確実に伸びているが俺は全然変わっていない。
もしかしたらやることなすこと間違いだらけで後退しているのかもしれない。
ここ最近の体作りも完全に間違いだったと思う。もうやめてしまおうか・・・
そうまで思ったのは今回が初めてだ。しばらく良く考えたいと思う。

最後に遠路はるばる応援に来てくれた熊田先輩と国分君、本当にありがとう
ございました。

明日は

2008年9月13日 趣味
隣県での試合のため遠征だ。いつもながら時間のたつのがあっという間。
今の自分に出来る稽古はそれなりにやって来たつもりだが・・どうだろう。
試合に臨む様になって今回一番体重が軽い!身長は勿論いつもと変わりない
が、以前に比べてすごく軽い!余分な脂も無いが・・もしかしたら必要な筋肉
も落ちているのかもしれない。軽い分良く動ける様な気もするが、当然あちこち
おかしいところもやっぱりある。いろんな意味で実験だ。
しかし、空手をやっていてどこも全然なんとも無いって人は多分いないと
思うから・・仕方がない。
組手に直結しない稽古も少しずつしているが、これを生かすのはまだまだ無理。
気持ちというか心構えの部分ではほんの少しは変わった気もするが・・・。
何れにしても通過点・・・やってみれば何か得るものがある筈だよね。


変わった。アドレスも変わったみたいでもとのURLではここを見られなくなった。
俺がやったのでは無くここの日記屋さんがサービス内容の変更をした様だ。
内容は変わり映えしない・・当たり前。
皆の日記のアドレスも貼り直しだなあ。

今日の

2008年9月7日
午前の稽古で9月の自主稽古は一旦終了。来週再来週と隣県の
大会・ジュニア交流大会と行事が続くので、日曜の自主稽古は
また10月から・・東北大会出場選手を中心に頑張る予定だ。
変に気負っても仕方がない。結果がどうでも今の自分が分かる
場なのだからまたそれを生かして頑張っていけば良いことだ。

昨日の稽古は参加者5名。緑帯一人と茶帯二人に黒帯二人。
自分も全然身についていないが・・・上級者ばかりだったから
猿まね程度だが色々と・・稽古してみた。むずかしいなあ。

ここのところ稽古参加者が本当に少ない。皆仕事もあり家庭も
ありいろいろ大変だとは思うが・・休会しているわけでもなく
全然稽古に来ない会員が結構多く残念だ。体力的にも年齢的に
も自分より恵まれている人がほとんど。
色々あると思うが・・各自都合をつけて頑張って欲しいと思う。
暑さが続いている。真夏程では無いが・・・真夏の暑さで
参っている体には結構堪える気がする。
昨日は午後突然の大雨と雷ですごかった。市内でも床下浸水
のところがあったらしい。今朝の新聞に兄の隣家が水に浸か
っている写真が載った。慌てて電話してみたが・・兄貴の所
は何とか大丈夫だった様だ。
それにしてもここのところ突然の大雨が多い気がする。
梅雨時にしっかり降らなかったからなのか・・。
我が家は山の上だから水の被害は大丈夫・・か。
しかし、裏山の土砂崩れはあり得るな・・。
まあ、完全に安全な場所なんて無いけどな。

8月も今日まで

2008年8月31日
夏も終わりだ。
後半はいきなり涼しくなったり大雨が続いたりと忙しかったが
今日は残暑厳しい一日となった。実家のガラクタ処理に呼ばれ
て物凄い大汗をかいたよ。
それでも朝晩はもうすっかり涼しい。
仕事も稽古もまた頑張らないとね。

お盆も終わり

2008年8月20日
随分涼しくなった。暑さ厳しかった夏もそろそろ終わりだ。
お盆休暇前後ということでここのところ稽古参加者もかなり
少なめだ。そして昨日は引越しのため会津道場を退会する
子が最後の稽古に参加した。去年入会し、とても熱心に稽古
に参加してくれていた。お父さんお母さんも空手をとても良く
理解して下さっていた。本当にいろいろお世話になりました。
幸い転居先も県内なので三瓶道場生であることには変わりない。
これからもよろしくお願いします。

お盆の休暇に

2008年8月13日
入ったところが多いと思う。道場も今日から今週いっぱいは
休みだ。他所から帰省や観光で来ているのか車が混んでいる。
お互い注意して過ごそうね。

8月となったが

2008年8月3日
猛暑が続いている。最近何だかんだ忙しかったりで・・・
ポロボロのふらふらだ。体重もまた減ってしまった。
この季節は毎年ただでさえ食べられないが・・・。
しんどいが頑張って稽古して頑張って食べなければ・・。
いろいろな運動をして体型が多少変わっても人間の中身は
そう易々とは変わらない。いくらか筋力がアップしたって
そう簡単に強くなったりもしない。
何にもしないよりはずっとましだろうが・・。
目に見えない中身の強さが一番大切。いつか身につけられる
のか・・ついに何も変えられずに終わってしまうのか・・・。
すべて自分自身にかかっている。本当に・・強くなりたいね。

先週の合宿中に

2008年7月26日
梅雨明けの発表があったらしいが、何だかその後結構雨続き
で大変だ。今日も朝から雨降りだ。発表するの・・・早まった
んじゃねーのか?俺は気象予報士ではなく土地家屋調査士
だが・・きっとそう思っているのは俺だけではないと思う。

雨も降る時にきちんと少しずつ正しく(?)降れば災害にもなら
なくていいのだが、今までのを取り返すかのようにほんの数時
間でまとめて降ったりするから困る。

水曜日の大雨では美里町の実家があわや床下浸水・・玄関まで
水が来て・・母が一人で怖い思いをした様だ。
毎週木曜夜は母を温泉に連れて行くのが日課なのだが・・・
危なかったらいつでもすぐに連絡寄こせばいいのに・・・。
気の毒な事をした。本当はこっちから連絡してやれば良かった
んだよね。これからは気をつけたいと思う。
それにしてもこんな天気続きじゃあ・・まだ玄関乾いてねー
だろうな・・・。
ものすごい雨だった
昨日もまたものすごい暑さで・・・稽古に行く前の時点で
3回も着替えたよ。夕方からは何度も滝の様な雨が降り
道路があちこち川みたいになっていた。
稽古場所はいつものフィットネスでバレエをやっていたため
初めてのアリーナ使用。窓が無いためこれまたものすごい
暑さだった。せっかくの先生の稽古だったが参加者が少なく
残念。それにしてもアリーナは余り快適では無い。
残り半面でバレー(こっちは球技!)をやっていたのだが
話し声やボールの音だけでなく若者がふざけて足を振り回し
前蹴上げのマネをしてみたり・・・やっぱり気が散る・・。
今日も一日雨の降りやすい天気の様だ。
移動は・・やっぱし車だね。

合宿に

2008年7月21日コメント (6)
行っている間に梅雨が明けたのだそうだ。
ついでに初日の午前中まさに稽古中に結構大きい地震があった
らしい。帰ってくるまでなーんにも知らなかった。

合宿初日午前の稽古には鈴木国博師範の参加もあった。
何か得した気分だった。しっかり両手で握手もして頂いた!
うれしくてガキみたいに喜んでるバカな俺・・。

今回も楽しい先輩・やさしい先輩・厳しい先輩・熱い先輩・・
方々と有意義な時間を過ごせた。初日午後の長ーい移動稽古で
は、長年の疑問も解消したしたくさんの収穫もあった。

さて、明日からはまた役所勤務だ。今日中に少しでも自分の
仕事をやってしまわないと・・・。こんなもの書いてる場合
じゃ無いのになあ・・。

今日は

2008年7月17日
朝から同業の兄と一緒に山間部の現場に行った。
現地で役所の方と合流、1時間ちょっと歩きまた大汗を
流した。ハンカチしか持たずに行ったので帰りはマジで
ハンカチ絞れたよ!

そこの山はキャンプ場もあるため管理棟があり、役所の
方を待つ間、暑かったのでその建物の陰で管理人さんと
雑談をしていた。と・・そこに我々の親指程もあろうかと
いう虫が・・オオスズメバチだった。攻撃をしかけて来た
のだ。

兄は俺と違って昔から足が速かったから、ハチからの逃げ足
も速い速い・・。俺はじっと動かないでいるのが精一杯・・。

ちなみにオオスズメバチ退治にはバトミントンのラケットが
いいらしい。あれでハリ倒せば一撃必殺だと管理人のおじさん
がキイロスズメバチ2匹を竹ぼうきでつぶしながら教えて
くれた・・。それにしてもここはハチが多くて嫌な場所だ。

これからの季節、現場でハチに遭遇することがかなり多い。
そういえば我が家にもバトミントンの選手が約一名いる。
お古のラケットを一本もらっておくとしようか・・・。

毎日

2008年7月16日コメント (2)
暑い日が続いている。いつもながらこの時期は現場仕事が
大変だ。暑さに耐え・・虫たちの攻撃にも耐え・・
まあ・・冬の除雪しながらの作業よりはまだましか・・
何よりも・・仕事が全然無くなるのが一番怖いのよ・・。

バイクのヘルメットも夏は暑くて面倒だ。
少しでも涼しいのをと思い、ゴーグル付きの半帽タイプを
買ってみた。しかし・・安物だからゴーグルはゆがんでて良く
見えないから取った。そしてかぶって走ってみるとかなり
涼しい!しかし・・元々かぶり物が何一つ似合わない俺だから
当然このヘルメットも見事に似合わない。とても昼間かぶる
勇気は無い。夜間専用!で・・・ここでもまた虫との戦いだ。

今日も暑い日だ

2008年7月13日
朝からいつもの場所で自主稽古をした。
ドリームカップ出場の先輩方の参加もあり皆で汗を流した。
給水しながらやっているが終わったらやっぱり体重がかなり
減ってる。俺は相当水分の多い人間の様だ。
食べる量を最近ちょっと増やしたつもりだが・・そう簡単に
は体重は変わんない。
でも、やけどの傷は順調に良くなって来ている。
この感じだと合宿までには大分良くなりそうだ。

午後は約束していた境界立会いの仕事。午後の一日で一番
暑い時間だから午前中あれほど汗を流したのに・・・また
ものすごい勢いで汗が落ちる。お客様が出して下さった
アイスコーヒーがとても美味しく感じたよ。
無事仕事も終わり・・でもやっぱりまた痩せてる!
さて、ちょっと何か食べるかな・・。
それにしても土日は洗濯物が多いな!
まあ・・天気が良くて暑いとすぐ乾くからどうってことない
んだけどね・・。
誤ってバイクのマフラーに左足をくっつけてしまい火傷した。
大きい水ぶくれが出来たが幸いすね側では無く、直接蹴りで
当たる場所ではなかった。一応テープなどで保護して普通
にミットなどもやっていた。ところが火曜日の稽古の時傷の
保護をし忘れ気づいたら道着がすれてぐちゃぐちゃの血だらけ
になっていた。

その後も水仕事用の大判のテープをあてていたが一向にぐちゃ
ぐちゃが引かない・・・仕方なく医者に行くと・・・・
「大したことはない」と言われながらも包帯でぐるぐる巻きに
された。今週いっぱいの通院と化膿止めの処方。しばらく濡ら
すなと言われたが・・これでどうやって風呂入ろう・・?

空梅雨と

2008年7月9日
書いた翌日から・・どんよりして実に梅雨らしい天気と
なっている。そして昨日も何度か局地的な雨に遭遇した。
法務局から帰ろうと思ったら雨!近いからこのまま行っちゃえ
とバイクを飛ばすと・・俺の家の周辺は一粒も降っていない。
庭にはコタロウが気持ち良さそうに転がっていた・・。
俺だけが濡れねずみ・・・。
午後会議のためにまた出かけた。曇りだが雨は大丈夫そうな
のでまたバイク。そろそろ会議の場所に着くって直前・・
大きい川の橋を渡っている途中で突然大粒の雨・・たちまち
濡れねずみだ!で・・会議の場所はやっぱり降っていない。
そのまま2時間の会議・・。風邪ひくかと思ったよ。
やっぱり合羽は必需品・・バイクボックスには常に入れておく
としよう。

ものすごく

2008年7月6日
暑い一日だった。今やっと夕立ちが来たが・・・。
今年はどうやら空梅雨の様であんまりじめじめしてなくて
助かってるが・・農家の方は大変らしい。

昨日の稽古はいつもの柔道場が他団体大会前日の貸切のため
ふれあい体育館サブアリーナを借りて行った。我々の前使用
団体が無かったのか窓締切だったため道着を着ただけでもの
すごく暑く準備運動の時点で既にサウナ状態!

俺は年だけは食っているが今のところ全然メタボじゃねー
からダイエットは要らないんだが・・・また痩せた・・・。
大体があの体育館の夏の環境はかなり過酷なんだ。
場所としてはものすごく広くてそういう意味では贅沢なの
だが・・。出席も少なくて残念だった。
たくさん水を飲み・・ビールも飲みすぎたな。

さて、今日午前も同じ場所で自主稽古。
高校生の息子と二人での稽古となった。朝だから昨日よりは
涼しいだろう・・・と思っていたが甘かった。今日も律儀に
道着着用の息子だけでなく短パンノースリTシャツの俺まで
も・・最初の10分で昨日と同じ状態。稽古終了の二時間後
を待たずしてかなり早い段階で持参した飲み水は無くなった。
来週はもっと持って行こう!

帰宅して水分補給してシャワーを浴び、念のため体重を計って
みた。ほとんど10数年前の体重だ・・。減りすぎ!
もっと食べないとやばいな・・。

そう言えば最近新組織になってから頂いた帯がすごく長い!
ミット打ちの稽古をする時等しばしば邪魔になる。自主稽古
では短パンにシャツだから関係無いが・・。

試しに短くてめったに使わない帯を締めてみた。これは黒い帯
を締めても良いことになって初めて手にした帯。
三瓶先生が作って下さったもので、旧組織名と織マークが入っ
ていたのだが、新組織になったためマークは取り組織名は手芸
洋品店で黒のペンタイプ染料を買って来て染めてしまった。

俺の名前と金線の反対側は「三瓶道場」の文字のみ。かなり
シンプルだが俺はそれが逆に気に入っていた。
でも今までは短かすぎてあんまし・・。
ところが今日締めてみたら・・何とピッタリでねーですか!
しばらくはこれを使うとしよう。

でも、これ以上痩せるのは・・やっぱヤバいよな・・。
今日からはもう少しご飯を食べる事にしよう!

とうとう

2008年7月4日
裏山ではセミが鳴き出した。この効果音は効く・・暑苦しさ
が格段と増す。最近はいつも梅雨と夏がほとんど一緒だ。
俺が子どもの頃は7月半ばの夏祭りが終わると梅雨が明けて
夏休みが来たもんだが・・・。地球も年食ったのかね・・。
暑い季節は嫌いじゃないが・・どうせならカラッと暑い夏
がいいよな。あー早く海に行って遊びたい。

< 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年6月  >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293012345

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索