といった感じで大方可決されるであろうと思われた内閣不信任案は否決
された。まあこの非常時に選挙に何かならなくて・・それはそれでとり
あえず良かった訳だが結局は茶番もいいところ・・空騒ぎで時間をまた
無駄にしただけだった。

そして昨日はまた同じ執行部を相手に各党代表の集中審議。
どの人もやっぱり最初から喧嘩腰。総理大臣はじめ現執行部はずっと
罵られっぱなしだった。

それにしても少しでも事を先に進めたいのなら・・最初から喧嘩腰って
のはどうかと思うぞ。いくら頭に来てたってさ・・。
全部見ている訳ではないが俺が見た範囲では社民党党首の女性は発言
全般が「大人」だった。とってもヘンテコな言い方だが・・・。

いつまでも被災地不在・国民不在で罵り合ってばかりいないで何とか
しろよ、偉い先生方!


さて、原発問題からこの夏は電力不足の懸念があり「クールビズ」は
例年より更に加速し「スーパークールビズ」「ウルトラクールビズ」
というのも登場しているらしい。

環境省の職員が真っ赤なアロハシャツで出勤していたのにはさすがに
唖然としたが・・「ウルトラ」まで来ると下は短パンにサンダル姿まで
も許す職場も出るらしい。何だか面白い。

それでも一応「短パンは膝下までのもの」とか「サンダルは踵のあるもの」
とか一定の基準を設け最低でもだらしなく見えたり見苦しかったりしない
様にとの工夫はするのだそうだが・・。

真っ赤なアロハを着た役所の職員が対応に出てきたらさすがに引くと思うが
少しでも涼しい服装にして快適に尚且つ電力消費を減らせるのならそれは
それで良い試みだと思う。

ちなみに俺は仕事での外出時は長ズボンだが、自宅で作図や書類作成の時は
夏場はいつも短パンに裸足の事が多い。たまにお客様が来ると慌てて着替え
るんだけどね・・。

ちなみに空手は仕事では無いし稽古場所に冷房設備等無いのでクールビズは
最初から関係無いが、俺は少しでも自分自身快適に稽古が出来る様に夏場は
薄い生地の道着にしたりしている。さすがに半ズボンの道着は無いけどね。

勿論自主稽古は冬以外は大体いつも短パンにTシャツ。まあどこもそうだと
思うけどね。でも、服装が変わると一般の方からは空手には見えなくなるら
しい。「何の練習ですか?」って良く聞かれるもの・・。

着るものってのはそのまま見た目の印象になる、案外大切なものだよね。
自主稽古も余り変な格好にならない様にしないとな・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索